建築探偵・追補版 (東京女子医大)
- 2006/09/27 12:04
- Category: 建築探偵
先日9/21の建築探偵見習い日記で、
東京女子医大について書いたところ、
「通りすがり」さんから、次のようなコメントを頂きました。
(以下、”通りすがりさん”のコメント原文のままです。
”通りすがり”さん無許可掲載ごめんなさい)
通りすがりにおじゃまします。
外来で通っていた1号館、懐かしいです。ひっそりと人気のない写真がちょっと寂しいですが。
ところで、どうでもいいことですが、建物下側の半球付き飾りタイルですが、実は1カ所だけ左右逆に貼ってある場所があるんです。
場所はもう詳しくは覚えていないんですが、以前喫煙室になっていた中央病棟への通路途中から見えるところでした。
隅っこのほうだし、単なる貼り間違いかもしれませんが、
東照宮みたいに「完全を避ける」一種のまじないの意味でやったのかもしれません。
通りすがりのどうでもいい話でした。
私の探偵心を非常にくすぐる内容で、
昨日、早速通院のついでに1号館に忍び込み、
今度はかなり深入りして探したのですが、・・・みつかりませんでした。
ちなみに、参考までに・・・
>半球付き飾りタイル
とは↓のことです。

今は、全館禁煙になっているので、喫煙室がなくなって、
窓がつぶされて違う部屋になっているのでは?
私が思うには、売店手前に、仮設っぽくて、自販機がやたら広いところが怪しいかなー、と。
(自販機の裏側は、例の半球がついたタイルなのです)
くやしいので、前は踏み込まなかった部分の
新しい画像を追加しまーす
すごく、ワクワクしてたので、ザンネン・・・

窓から見える外構部の床タイル。正面外構にはありません

奥に行くほど、建具もガラスも昔のまんま。
東京女子医大について書いたところ、
「通りすがり」さんから、次のようなコメントを頂きました。
(以下、”通りすがりさん”のコメント原文のままです。
”通りすがり”さん無許可掲載ごめんなさい)
通りすがりにおじゃまします。
外来で通っていた1号館、懐かしいです。ひっそりと人気のない写真がちょっと寂しいですが。
ところで、どうでもいいことですが、建物下側の半球付き飾りタイルですが、実は1カ所だけ左右逆に貼ってある場所があるんです。
場所はもう詳しくは覚えていないんですが、以前喫煙室になっていた中央病棟への通路途中から見えるところでした。
隅っこのほうだし、単なる貼り間違いかもしれませんが、
東照宮みたいに「完全を避ける」一種のまじないの意味でやったのかもしれません。
通りすがりのどうでもいい話でした。
私の探偵心を非常にくすぐる内容で、
昨日、早速通院のついでに1号館に忍び込み、
今度はかなり深入りして探したのですが、・・・みつかりませんでした。
ちなみに、参考までに・・・
>半球付き飾りタイル
とは↓のことです。

今は、全館禁煙になっているので、喫煙室がなくなって、
窓がつぶされて違う部屋になっているのでは?
私が思うには、売店手前に、仮設っぽくて、自販機がやたら広いところが怪しいかなー、と。
(自販機の裏側は、例の半球がついたタイルなのです)
くやしいので、前は踏み込まなかった部分の
新しい画像を追加しまーす

すごく、ワクワクしてたので、ザンネン・・・

窓から見える外構部の床タイル。正面外構にはありません

奥に行くほど、建具もガラスも昔のまんま。
スポンサーサイト
m.m
>東照宮みたいに「完全を避ける」
なるほどーと読んでましたよ。
それを探す白あずきさんも、エライ
さっきtoshimiyaさんのところで、白あずきさんの名前を見つけて、
笑いました。世の中は狭いのねぇ
ヒヤシンスハウスは?