梅雨前日のジューン・ブライド
- 2010/06/14 22:43
- Category: 旅・町歩き
関東地方、梅雨入り直前、ギリギリやや晴れの一日。
水郷の町を訪れました。
舟でお嫁入りの、潮来の花嫁さん。
雨に降られなくて、よかったね。


花嫁さんを乗せた「嫁入り舟」の後には、
潮来囃子を演奏する下座連の舟が続きます。

小さな舟にこわごわ乗り込んで、前川十二橋巡りに出発した私たち。
運良く、「嫁入り舟」に出会いました♪


舟って、大好き。
旅先で、遊覧船、シーバス、ボートなどなど、大小とりまぜ・・・。
時間があるものなら、必ず乗り込みます。
一年間、水上交通の仕事をしたこともあって、
都内の水路も、うねうねくねくね走り回りました。
なんだか、久しぶりの舟ーーっ。 血が騒ぎましたわ。

狭い水路ですが、サッパ舟という小さな舟がたくさん。

私たちの乗った舟は、小さいながら動力がありましたが、
たぶん正統派は、手漕ぎの「サッパ舟」。
若い娘船頭さんが、顔を真っ赤にして漕いでいるのが、ほほえましい。
(年齢制限はあるのだろおか・・・)


潮来と言えば、あやめ。

ちょうど、あやめが満開。
「あやめまつり」開催中で、前川沿川は賑やかでした。


初夏を思わせる、川辺の木々の緑が爽やか。
あ~あ、明日から梅雨なのかな~・・・


実は、ひっさびさのバス日帰り観光旅行でした。
人数合わせにかり出され、半分しぶしぶ参加だったのですが、
たまには、こういうのもいいですね。
私はどっちかというと、一カ所滞在型の旅が多いです。
フリーで、好きなところを歩いてまわり、
そのうち観光エリアをいつの間にかはずれて、
ふつーの町なかをウロウロすることが多い私としては、
集合時間が決められた団体旅行だと、どーしても心残りが。
せめて、通りがかりのワンコなぞを・・・。
(named ポチ)←本当

そして、にゃんこも。

この町も、もうちょっとウロウロしてみたかったなー。
舟に乗り込んだ、女船頭さんの赤い鼻緒の草履が、
船着き場にポツリと残されていました。
おーい。


水郷の町を訪れました。
舟でお嫁入りの、潮来の花嫁さん。
雨に降られなくて、よかったね。


花嫁さんを乗せた「嫁入り舟」の後には、
潮来囃子を演奏する下座連の舟が続きます。

小さな舟にこわごわ乗り込んで、前川十二橋巡りに出発した私たち。
運良く、「嫁入り舟」に出会いました♪


舟って、大好き。
旅先で、遊覧船、シーバス、ボートなどなど、大小とりまぜ・・・。
時間があるものなら、必ず乗り込みます。
一年間、水上交通の仕事をしたこともあって、
都内の水路も、うねうねくねくね走り回りました。
なんだか、久しぶりの舟ーーっ。 血が騒ぎましたわ。

狭い水路ですが、サッパ舟という小さな舟がたくさん。

私たちの乗った舟は、小さいながら動力がありましたが、
たぶん正統派は、手漕ぎの「サッパ舟」。
若い娘船頭さんが、顔を真っ赤にして漕いでいるのが、ほほえましい。
(年齢制限はあるのだろおか・・・)


潮来と言えば、あやめ。

ちょうど、あやめが満開。
「あやめまつり」開催中で、前川沿川は賑やかでした。


初夏を思わせる、川辺の木々の緑が爽やか。
あ~あ、明日から梅雨なのかな~・・・


実は、ひっさびさのバス日帰り観光旅行でした。
人数合わせにかり出され、半分しぶしぶ参加だったのですが、
たまには、こういうのもいいですね。
私はどっちかというと、一カ所滞在型の旅が多いです。
フリーで、好きなところを歩いてまわり、
そのうち観光エリアをいつの間にかはずれて、
ふつーの町なかをウロウロすることが多い私としては、
集合時間が決められた団体旅行だと、どーしても心残りが。
せめて、通りがかりのワンコなぞを・・・。
(named ポチ)←本当

そして、にゃんこも。

この町も、もうちょっとウロウロしてみたかったなー。
舟に乗り込んだ、女船頭さんの赤い鼻緒の草履が、
船着き場にポツリと残されていました。
おーい。


スポンサーサイト
シードル
潮来は学生のころ地図で見ておおすげえ(土地と川が複雑)と思った。
おにゃのこ船頭さんのドキュメンタリーをTVで見たことがあります。
舵取りや岸につけるテクニックが難しいみたいで
がんばれがんばれで見てたな。あ、ちなみに若かった(汗
ひとり旅も好きですが観光バスの旅も結構好きです。
だいたいみんなでビール買って食って飲んでしまいにゃ寝るパターン。
ただ時間の拘束がきつい、あたりまえか。
私はボート漕ぎ超ド級のヘタクソ(=オールが宙でブンブン回る)ので
船は勝手に進んでくれるのが好きだな。かもめが並走してたら最高。
このワンコ、小学生のころに飼ってた初代ワンコに似てる。ちょっと長毛系。