花散らし
- 2014/04/06 22:49
- Category: 季節の行事
今年の桜ったらもう、
蕾だなーと思った翌日に満開になってたってあんばいで、
三分咲きとか、八分咲きっていう段階を楽しむ期間が全くないまま、そろそろ散ってしまいそう。
てなわけで、今年の花見はこれ一回っきりになるかも…。

見えますか?
水滴…。
土砂降りでした(涙)
春と秋だけ期間限定で公開される、東京国立博物館の庭園へ。
一度行ってみたかったんだ。

本館裏にかなり広い庭園が広がっていて、
その中に、いくつかのお茶室とか、九条亭とかが点々と建っている(展示なのだな)。
大きな池の周りの桜が見事です。

ここ、昔は常時公開されていたらしい。
すごく手入れがされているのに、年二回しか公開されないなんてもったいない。

えーと、PC変えたばかりで操作が慣れてないし、Windows8がヴァカすぎるので以下写真並べるのみ。





京都から移築したという九条亭にて。



平成館のガラス張りの建物に映る桜が見事でした。



たまには雨に打たれる桜もいいもんだ(負け惜しみじゃないもん)。

蕾だなーと思った翌日に満開になってたってあんばいで、
三分咲きとか、八分咲きっていう段階を楽しむ期間が全くないまま、そろそろ散ってしまいそう。
てなわけで、今年の花見はこれ一回っきりになるかも…。

見えますか?
水滴…。
土砂降りでした(涙)
春と秋だけ期間限定で公開される、東京国立博物館の庭園へ。
一度行ってみたかったんだ。

本館裏にかなり広い庭園が広がっていて、
その中に、いくつかのお茶室とか、九条亭とかが点々と建っている(展示なのだな)。
大きな池の周りの桜が見事です。

ここ、昔は常時公開されていたらしい。
すごく手入れがされているのに、年二回しか公開されないなんてもったいない。

えーと、PC変えたばかりで操作が慣れてないし、Windows8がヴァカすぎるので以下写真並べるのみ。





京都から移築したという九条亭にて。



平成館のガラス張りの建物に映る桜が見事でした。



たまには雨に打たれる桜もいいもんだ(負け惜しみじゃないもん)。

スポンサーサイト
美鳥花
花ちらしなんて素敵な言葉なんしょ!アタシもさくらは散りゆくさくらが好きです~~~はらはらと今がその時一瞬の美 はかない命のさくらですがまた来春と約束のその時のような気がします<<<宇陀の路の次はまだまだ奈良の奥山越えてその次は近江のさくらも攻めます<<<あわよくばって京の奥山越えてもいいかな今月末<<<写真構成がん・ぬぼれてどうするアタシならもそうするトリミングがいいなぁ☆☆・・・・・アナログババァなもんでひとりぼっちでPC格闘の日々ですよん<泣