賢治の町へ
- 2016/05/22 13:02
- Category: 旅・町歩き
賢治のふるさと、花巻に行ってきました(滞在時間三時間弱という雑な旅
)

これは、盛岡駅の在来線乗り換えの時に撮りました。
すでに「宮沢賢治」の世界がじわじわと…。
盛岡で姪っこと合流して、プチ二人旅♪

盛岡駅から岩手山が見えました。良い天気に恵まれ出発!
駅から目的地へ向かう道々に、賢治のモチーフが。

なんの物語かわからないけど、きっと童話に出て来たのでは?狐のベンチ。
あ、これは車窓から。

花巻農協には賢治の農業思想が浸透してそう(思い込み)。
賢治の童話は、全集を数冊持っているし結構読んでいるはずなんだけど、
モチーフを見てもピンと来なくて悲しくなった…。
猟師といえば、なめとこ山、注文の多い料理店…うーん…。

こちらは『銀河鉄道の夜』かな、留め金に「MADE IN GINGA」と彫ってあります。


時計は11時を指しています。
今ぐぐったら、11時は列車が白鳥座に着く時間らしい。
これはなんですか?(ヒント:牛乳瓶と角砂糖)

これもググった…。
『銀河鉄道の夜』で、主人公の少年が病気のお母さんに牛乳と角砂糖を買ってきて、
牛乳に角砂糖を入れてあげようというシーンがあるそうです。
(『銀河鉄道の夜』は2~3回読んでるのに覚えていない…)
他にも探せば色々ありそう。
さて、花巻は懐かしい景色や建物がまだまだたくさん残っていそう。
もっとゆっくり来て散策したかった…。




あ、これはですね。ちょっと面白い自販機があったものですから…(笑)

ライチのジュース、うまそうだ。

川が流れている町は、盛岡しかり、松本しかり、良い街だ。

「もっとゆっくり来て散策したかった」と言ったけど、
実家のある盛岡でさえ日帰りでしか帰れなくなってしまったので(うさぎ様がいらっしゃるので)、
この町に来るのは、これが最後かも知れないって思いました。
(うさぎ様のことはともかく) 若いときは何の懸念もなく、「また来よう!」って思えたけど、
年齢的に自分の人生の半分を過ぎたなと思うと、
「もうここには来られないだろうな」と思うことの方が多くなってきた。
そんな思いで、花巻駅のホームからシャッターを押しました。

さよなら、賢治の町。


これは、盛岡駅の在来線乗り換えの時に撮りました。
すでに「宮沢賢治」の世界がじわじわと…。
盛岡で姪っこと合流して、プチ二人旅♪

盛岡駅から岩手山が見えました。良い天気に恵まれ出発!
駅から目的地へ向かう道々に、賢治のモチーフが。

なんの物語かわからないけど、きっと童話に出て来たのでは?狐のベンチ。
あ、これは車窓から。

花巻農協には賢治の農業思想が浸透してそう(思い込み)。
賢治の童話は、全集を数冊持っているし結構読んでいるはずなんだけど、
モチーフを見てもピンと来なくて悲しくなった…。
猟師といえば、なめとこ山、注文の多い料理店…うーん…。

こちらは『銀河鉄道の夜』かな、留め金に「MADE IN GINGA」と彫ってあります。


時計は11時を指しています。
今ぐぐったら、11時は列車が白鳥座に着く時間らしい。
これはなんですか?(ヒント:牛乳瓶と角砂糖)

これもググった…。
『銀河鉄道の夜』で、主人公の少年が病気のお母さんに牛乳と角砂糖を買ってきて、
牛乳に角砂糖を入れてあげようというシーンがあるそうです。
(『銀河鉄道の夜』は2~3回読んでるのに覚えていない…)
他にも探せば色々ありそう。
さて、花巻は懐かしい景色や建物がまだまだたくさん残っていそう。
もっとゆっくり来て散策したかった…。




あ、これはですね。ちょっと面白い自販機があったものですから…(笑)

ライチのジュース、うまそうだ。

川が流れている町は、盛岡しかり、松本しかり、良い街だ。

「もっとゆっくり来て散策したかった」と言ったけど、
実家のある盛岡でさえ日帰りでしか帰れなくなってしまったので(うさぎ様がいらっしゃるので)、
この町に来るのは、これが最後かも知れないって思いました。
(うさぎ様のことはともかく) 若いときは何の懸念もなく、「また来よう!」って思えたけど、
年齢的に自分の人生の半分を過ぎたなと思うと、
「もうここには来られないだろうな」と思うことの方が多くなってきた。
そんな思いで、花巻駅のホームからシャッターを押しました。

さよなら、賢治の町。
スポンサーサイト
美鳥花
奥入瀬渓流<泣 年齢もだけんどタケボンの存在も先日初預けてしまったペットホテル2泊3日でもチト変だった1週間 ホテルの記録ではタケチャンはお散歩なども楽しみゆっくりくつろいでましたでしたが・・・それでも大切に預かってもらえたのでしょう不安定期間は最小限でした。宮沢賢治ワールドですがもう何年か前比叡山で歌碑をみつけここまでもきたんかい驚きのあまり立ち止まってしまったことがありましたよん<ねがわくは・・・妙法なんちゃら・・・
いつも心に残る素晴らしい風景ですね^^^^^白あずき嬢のおかげ様であっちこっち欲張り旅ができてることに感謝♪ 今 小笠原邸ランチ狙い計画してます
まずは三島で下車して小松邸探検もいいな^^